MOD PACKを
適用していない人にはこう見える
|
MOD PACKを
適用した人にはこう見える
|
特徴 |
変更前 |
変更後 |
TYPE |
健康状態 |
元ネタ |
NBDファイル |
MIGUEL |
CHRIS |
KEVIN |
FINE |
BIO1,HD |
N05.NBD |
|
|
初代というかリマスター版のバイオハザードのクリスレッドフィールドです。
雰囲気はでています。クリスぽいです。
ベストやジーンズもすばらしいです。
初代バイオのクリスは線が細いから感じが合ってますね。
バイオ5はマッチョになりすぎです。
元のミゲルは、NORMALのKEVINとほぼ同じ能力の持ち主なんでケビンを使う人には違和感なく使えるかと思います。
|
RITA |
JILL |
ALSSA |
FINE |
BIO1,HD |
N56.NBD |
|
|
ジル・バレンタインです。
帽子はどうした?
どこへいった?
このジル。能力はRITAなんでとても素晴らしいです。
足は速いは体力は高いは攻撃力はあるしウィルスだって遅い。
S.T.A.R.Sの隊員として申し分ないです。
元の顔はELENAでしょうかね。
|
KATHY |
REBECCA |
CINDY |
FINE |
BIO1,0 |
N136.NBD |
|
|
レベッカ・チャンバースです。
シンディでなくヨーコにしてほしかったような気もする。
ちょっと顔がキツめですね。
元はKATHYの顔を使っているようです。
KATHYの能力はノーマルのCINDYに比べて体力が低く攻撃補正も若干低いので積極的な攻撃参加はしないほうがいいかもです。
|
AARON |
BARRY |
MARK |
FINE |
BIO1,HD |
N102.NBD |
|
|
バリー・バートンです。
服装など見た目はバッチリです。
すはらしいテクスチャです。
一番しっくりきた感じです。
元のAARONは、ノーマルのMARKに比べて若干体力が高く、攻撃力も高めです。
ただMARKに比べて少し足が遅いです。これを踏まえた上でバリーとして使用するといいかもです。
|
ERIC |
WESKER |
DAVID |
FINE |
BIO1,HD |
N105.NBD |
|
|
S.T.A.R.Sの隊長、アルバート・ウェスカーです。
見た目とデビットタイプにぴったしです。
ERICのテクスチャーををうまく使っている感じです。
ただし、中身もERICなんで体力的にちょっと心配です。体力値はCINDYと同じです。
|
ANDY |
BRAD |
JIM |
DANGER |
BIO1,2,3 |
N19.NBD |
|
|
ブラッド・ヴィッカース。
S.T.A.R.Sのアルファチームの一人でヘリの操縦士。
初代バイオではヘリに待機し、最後にヘリからロケットランチャーを投げ、「そいつをぶちこんでやれ」みたいなことを叫ぶが、その姿を見ることはなかった。
しかし、バイオ3でそのヘタレぷりが露見して、ちょっとガッカリしたような覚えがあります…
そういった意味でジムにぴったしです。
バイオ2にもゾンビになって出現します。
初期状態がDANGERで、攻撃補正値がとても低いので攻撃にはあまり適していません。
それ以外はほぼノーマルJIMと同様です。
|
FIREMAN/LEN |
KENNETH |
GEORGE |
FINE |
BIO1,HD |
N119.NBD |
|
|
ケネス・S・サリバン。
S.T.A.R.Sのブラヴォーチームの一人。
初代バイオのはじめてあらわれるゾンビに食べられている人物。
首がコトリと落ちる人です。なるほどこんな感じの人だったのかもしれませんね…
実はLENはかなりお得なキャラクターです。
体力と攻撃力も高く足も速めで、ウィルス感染スピードも遅めです。
元のLENは、今となっては滅多にお目にかかれないような気もしますが、使ってみたらいかがでしょうか。
|
RICHARD |
RICHARD |
GEORGE |
FIE |
BIO1,HD |
N44.NBD |
|
 |
リチャード・エイケン。
S.T.A.R.Sのブラヴォーチームの一人。
リメイク版のバイオ1でヨーンに噛まれて重症を負う。
血清を取りに行って助ければその場は助かるが、結果的に死んでしまうあわれな人。
元のRICHARDは普通のビジネスマンぽいただのおっさんですが、ノーマルのGEROGEに比べて若干体力が高く、それ以外はほぼ同じです。
ただてさえGEORGE系のNPCは多いので滅多に使われないNPCとして埋もれています。
|
ELLIOT |
EDWARD |
MARK |
FINE |
BIO0 |
N104.NBD |
|
|
エドワード・デューイ。
S.T.A.R.Sのブラヴォーチームの一人。
初代バイオではその姿を見ることもなく名前はあっても設定画もなかったそうです。
バイオ0で、森でケルベロスに襲われて電車の中に飛び込みレベッカに危険を知らせて息絶える人物。
その後ゾンビになって襲ってきます。
元のELLIOTの特徴は、ノーマルのMARKに比べて若干体力が低く走る速度も遅いですが、攻撃補正値が高くなっています。
|
MAN4/DON |
ENRICO |
MARK |
FINE |
BIO1,0 |
N123.NBD |
|
|
エンリコ・マニーニ。
S.T.A.R.Sの副隊長でブラヴォーチームのリーダです。
本来ならS.T.A.R.Sの隊長の立場にある人なんだけど、ウェスカーが加入したことで副隊長になったらしい…
初代バイオでウェスカーに撃ち殺される。
このエンリコもいい感じがでています。
元のDONは、ノーマルMARKに比べて体力がかなり低く、攻撃力も低く、足も若干遅めです。
S.T.A.R.Sの副隊長としてはちょっと残念です。
|
HUNK.B |
FOREST |
KEVIN |
FINE |
BIO1,0 |
N03.NBD |
|
|
フォレスト・スパイヤー。
S.T.A.R.Sのブラボーチームの一員。
はじめてやった初代バイオで、グレラン取ろうとしたらゾンビになって猛烈な速さで襲ってきた時は、マジびびったのがいい思い出です。
顔はデビットですがケビンタイプです。
元のHUNK:Bは、ノーマルのKEVINに比べて若干体力が高く、攻撃力もかなり高い(KARLより高い)、足も等速ぼいですのでかなりお得です。
|
JEAN |
JOSEPH |
JIM |
FINE |
BIO1 |
N21.NBD |
|
|
ジョセフ・フロスト。
S.T.A.R.Sアルファチームの一人。
オープニングの序盤で、ブラヴォーチームの遺体を発見し、続けてケルベロスに襲われて喉笛を噛み千切られて死亡する。
元のJEANは、ノーマルのJIMよりかなり体力が高いですが、足が遅めです。また攻撃力が若干低いです。ウィルス感染スピードはやや遅めです。
|
DUSTIN |
LEON |
KEVIN |
FINE |
BIO2 |
N113.NBD |
|
|
レモン・S・ケネディ。
あれ?メロンだっけ?
ちょっと残念な感じのレオンSケネディです。
元のDUSTINは、ノーマルKEVINに比べて足が遅めですが、体力が高めで、攻撃力も高めです。能力的には申し分ないです。
|
KATE |
CLAIRE |
ALYSSA |
FINE |
BIO2 |
N59.NBD |
|
|
クレアレッドフィルールドです。
顔はシンディですね。
でも立ち振る舞いはアリッサなんでちょっと不思議な感じがします。
肩にナイフがないのが残念。
元のKATEは、ノーマルのALYSSAに比べて若干体力が高く、足も速めのようですが、攻撃力がやや低いです。またウィルス感染スピードもALLYSAより少し早いです。
|
REAGAN |
ADA |
ALYSSA |
FINE |
BIO2 |
N52.NBD |
|
|
エイダ・ウォンです。
顔はアリッサですね。
声も立ち振る舞いもアリッサとよく合ってます。
元のREGANは、ノーマルのALLYSAに比べて気持ち体力が高く、足の速さも一緒で攻撃力も同じです。
若干ウィルス感染スピードが遅めです。
つまり、このエイダはALLYSAとほぼ同じ感覚で違和感なく使えます。
|
HUNK |
HUNK |
KEVIN |
FINE |
BIO2 |
N04.NBD |
|
|
マスクの目の部分が赤になっていて、服装も若干色合いを変えています。
見なれたLUKEやHUNK:Bとは違う感じでカッコイイです。
死神HUNKと呼ばれてバイオシリーズの中でトップクラスの人気者です。
元のHUNKはマスクを取った姿ですが、不思議なことにマスクをつけているHUNK:Bよりも体力が高くなり、なぜか足が遅くなるという変な設定です。
ノーマルなKEVINと比べて、足が遅めですが体力と攻撃力はトップクラスです。(さすがにMr.GOLDやMr.REDの攻撃力には及びません)
|
YOKO:D(YOKO:Z) |
SHERRY |
YOKO |
FINE |
BIO2 |
N90.NBD |
|
|
シェリー・バーキン。
バイオ2でレオンとクレアに保護されともに脱出するかわいい女の子です。
見た目は、何かの冗談か?と思うような妙にでかいです。
大きな理由は、大人サイズに合わせているためでしょうね。
小さいままだと歩幅があわずにオンラインで他のプレイヤーと同期がとれないためです。(ラグの原因になる)
テクスチャの元は、記憶のLUCYですね。
元はYOKO:ZなんでノーマルのYOKOよりも体力がかなり高い反面。足がさら遅く。ウィルス感染がかなり速いので注意です。
|
TONNY(TONY) |
BRIAN |
MARK |
DANGER |
BIO2 |
N22.NBD |
 |
|
ブライアン・アイアンズ
バイオ2に出てくるR.P.D市警の署長です。
剥製を作るのが趣味で、怪奇的な側面を持つかなり危ない人です。
見た目は、いい味だしてますね。
初期状態がDANGERです。
元のTONYは、ノーマルMARKに比べて体力が低く、攻撃力も低く、足も遅く、ウィルス感染も早いという損なキャラクターです。使うのはちょっと注意です。
|
DOCTOR4/KEITH |
BIRKIN |
GEORGE |
FINE |
BIO2,BIO0 |
N73.NBD |
|
|
ウィリアム・バーキンです。
BIO2でHUNK達に襲撃され、死にそうになって自らGウィルスを自身に注射してG変異体になっちゃう人。
シェリーの父でありアネッサの旦那。
BIO 0でもウェスカーとともに出てきます。
元のKEITHは、数多いジョージ系のNPCに、さらに未使用NPCとして開放された医者の一人。
ノーマルなGEORGEに比べて体力が高く走る速度は、ほぼ等速、攻撃力は低めという設定です。
GEORGEのNPCは数が多すぎるため誰からも見向きもされない哀れな医者の一人です。
|
WOMAN1/GINGER |
ANNETE |
CINDY |
FINE |
BIO2 |
N127.NBD |
|
|
アネッサ・バーキンです。
顔がもろアリッサですが立ち振る舞いはシンディなんでちょっと不思議な感じがします。
旦那はウィリアムバーキン。はぐれてしまった娘のシェリーを心配していたが確かG変異体になった旦那に襲われて死亡するんだっけ?
ちょっとうろ覚えです。
確かに顔はアリッサ風だったような気がします。
元のGINGERは、数少ない女性キャラで未使用NPCで開放された一人。
獄炎で後ろ姿で立ってゾンビとなってでてくるのが印象的です。ノーマルなCINDYに比べてかなり体力が高く足も速めで、攻撃力も高いです。難点としてはちょっとウィルス感染が速いですが、数少ないCINDY系のNPCの中では一番お得かもです。
|
GILL |
KENDO |
MARK |
FINE |
BIO2 |
N64.NBD |
|
|
だれだろこの人?と思って調べてみたら、バイオ2でレオンまたはクレアが逃げ込むガンショップのオーナーでした。
名前は、ロバート・ケンドで日系人だそうです。
元のGILLは、ノーマルのMARKに比べてとんでもなく体力が低く(CINDYと同じ体力)、さらに攻撃力もやや低く、足も遅く、ウィルス感染も早めというNPCです。使うには要注意です。
|
MONICA |
JILL.B |
ALLYSA |
FINE |
BIO3 |
N54.NBD |
|
|
バイオハザード3のジル・バレンタインです。
服装の色がもう少し明るい水色ぽいような気がしますが…
でも感じがよくでています。
髪の毛の分け目が逆にできていればまたよりジルに近い感じがしたかもしれません。
元のMONICAは、ノーマルなALLYSAに比べてかなり体力が低くCINDYより低くYOKOより気持ち高めです。
また攻撃力も若干低いが、足が気持ち速い感じです。救いはウィルス感染がやや遅めなところでしょうか。
とにかくS.T.A.R.Sのジル・バレンタインとしての能力としては、ちょっと困った感じです。
|
LUKE |
CARLOS |
KEVIN |
FINE |
BIO3 |
N07.NBD |
|
|
カルロス・オリヴェイラ
U.B.C.S.・D小隊A分隊所属の傭兵。部隊内の階級は伍長。21歳。身長は182cm、U.B.C.S.のメンバーではかなり若手の部類に入るが、ラクーンシティの惨状の中で生き延びていたことが実力を証明している。ジルと出会い、ラクーンシティからの脱出に協力し合うこととなる。
ちょっと顔も髪型が違う感があって残念です。服装はバッチリです。
元のLUKEは、ノーマルのKEVINより若干体力が高めで若干攻撃力も高めですのでお得なキャラクターです。
|
RODRIGUEZ |
NICJOLAI |
DAVID |
FINE |
BIO3,FILE1 |
N01.NBD |
|
|
ニコライ・ジノビエフ
U.B.C.S.・D小隊B分隊隊長。階級は軍曹。35歳。銀髪が印象的。元ソ連軍スペツナズ隊員。ラクーンシティには市民救出目的で他の隊員と共に派遣されたが、実際は生物兵器の有効性の確認やアンブレラの不利になる証拠の隠滅を目的とする監視員の1人である。選択肢によっては追跡者に殺害されるし、ジルとヘリで対決する場合もある。
アウトブレイクFILE1でも工作員として暗躍し、決意でタナトスの血液サンプルを採取しようとしたり、理由はよくわからないけどグレッグを暗殺したり、大学を爆破したりと大忙しの人物である。
テクスチャは、ハイポリゴンのNPCとして存在してチートで出現させることは可能。
元のRODRIGUEZは、ノーマルのDAVIDより体力がかなり高く、攻撃力も高めですが、足が遅めです。
|
ANNORLD |
MIKAHAIL |
MARK |
FINE |
BIO3 |
N09.NBD |
|
|
ミハイル・ヴィクトール
U.B.C.S.・D小隊隊長。階級は大尉。45歳。元旧ソ連軍大尉。ラクーンシティには市民救出を目的として街の中心部に派遣された。
重症を負いつつ隊長として仲間が死んでいくのを助けられなかったことを悔やみ、ジルを執拗に追いかけてくるネメシスに手榴弾で自爆し守るのが強く印象に残ります。
体型や顔の感じはうまく再現できていますが、トレードマークの帽子がないのが残念です。
元のARNOLDは、ノーマルのMARKに比べて高くさらに攻撃力も高いです。
ただし足がかなり遅いのが難点です。
|
HARRY |
DARIO |
GEORGE |
FINE |
BIO3 |
N106.NBD |
|
|
ダリオ・ロッソ。
ジルが遭遇した唯一の民間人の生存者。ゾンビに娘を殺害され、脱出に見切りをつけてジルの誘いを断り、コンテナの中に閉じこもるが、周りにゾンビが来たことによる恐怖で扉を開けてしまい、部屋の隅に追いつめられて喰い殺される。
小説家になるのが夢だった。アウトブレイクでも名前だけが登場するが、実はラクーンシティの市民ではなく、娘と共に街を訪れていた観光客であったことが判明するらしい…
バイオ3ではもっと太めだったような気がします…
元のHARRYは、ノーマルのGEORGEに比べて体力がかなり低く、足もものすごく遅く、攻撃力も低くだめ警官なんで使うのは要注意です。
|
AL.C |
TYRELL |
GEORGE |
FINE |
BIO3 |
N83.NBD |
|
|
タイレル・パトリック
U.B.C.S.隊員の1人。
A分隊所属。スリナム共和国出身のオランダ移民。32歳。フランス外人部隊所属時に武器密売をしていたという過去を持ち、自らを傭兵コーディネーターに売り込んでU.B.C.S.へ入隊することで放免の特例措置を勝ち得るなど、やり手としての一面を持つ。
実は監視員の1人であるが、人数が減れば報酬も増えるという理由でニコライに殺される。らしい。(ゲーム中にでてきたか…オープニングで死ぬ人?)
元のAL.Cは、ノーマルのGEORGEより少し体力が高くそれ以外は同じであるちょっと不思議な人物です。 |
MICKY |
MURPHY |
JIM |
FINE |
BIO3 |
N46.NBD |
|
|
U.B.C.S.隊員の1人。A分隊所属。
兄弟を殺害したギャング20名を猟用ライフルで射殺した過去を持つ。アメリカ海兵隊時代から神業的な狙撃技術を誇り、上記の殺人による無期懲役刑に服していたところ、傭兵コーディネーターに応じて入隊した。カルロスとは友人関係にある。ラクーン市内の汚染された水を口にしたことからウイルスに感染するが、完全にゾンビ化する前に人間ニコライに射殺される。
ゲーム中には、ニコライに射殺されるのをジルが見るが経緯までは語られていない。
元のMICKYは、男の登場人物中おそらく一番小柄で、ノーマルJIMに比べて体力はかなり低く、足も若干遅く、攻撃力も低めです。使うのは要注意です。
|
Ms.WHITE |
CLAIRE:B |
ALLYSA |
FINE |
コード
ベロニカ
|
N116.NBD |
|
|
コードベロニカ時のクレアレッドフィールドです。
うーん…なんか違う。そうじゃない感があるような気もします。
元がMs.WHITEなんで足が速く攻撃力が高いですが、体力がとても低いので注意が必要です。
クレアとジルをアリッサに割り当てているため、アリッサのNPCが足りないのはわかるけど、シンディに割り振りしても良かったのではないかなぁてちょっと思います。
Ms.WHITEは、FILE2で使えて、FILE1では使えません。つまり、クレアBもFILE1では使えないということになります。
|
AL:B |
CHRIS:B |
KEVIN |
FINE |
コード
ベロニカ
|
N49.NBD |
 |
 |
コードベロニカでクレアを助けにいく時のクリス・レッドフィールドです。
元がAL:Bですので足が速いですが、体力が低めですので注意です。 |
SAMUEL |
STEAVE |
JIM |
FINE |
コード
ベロニカ
|
N32.NBD |
 |
|
スティーブ・バーンサイド
ちょっと微妙な感じがするスティーブです。
服装はいい感じなんですが、JIMなんでなんともいえない脱力系になってしまっています。
ケビンかデビット系に割り当てたほうが印象はちがったかもしれないです…
元がジム系の最高キャラのSAMUELなんで結構いい感じで使えると思います。
|
MAN7/CHUCK |
ALFRED |
JIM |
FINE |
コード
ベロニカ
|
N126.NBD |
|
|
アルフレッド・アシュフォードです。
アルフレッドは、背筋がピンとして顔も宝塚風の美形ですが(気持ち悪いけど)、そのあたりの感じが出ていないのが残念です。
双子のアレクシアの顔と同じにしておけば、また印象が違ったのではないでしょうかね…
元のCHUCKは、よくゾンビとして出てくるタイプの一般人でノーマルのJIMに比べてかなり足が速いものの、体力が低いのが特徴です。若干JIMよりウィルス感染が遅めです。
|
DROYHY |
ALEXlA |
CINDY |
FINE |
コード
ベロニカ
|
N86.NBD |
|
|
アレクシア・アシュフォードです。
アレクシアは、隠された未使用テクスチャの美人版DROTHYのテクスチャーを変えていて、その美貌と目の覚めるような派手なドレスは上手に再現されていますが、腰まである長い金髪の髪の毛は服に張り付けるような感じで無理やり感があるのが残念です。
考えてみたら女性キャラは確かに髪の毛をまとめている人がいるので仕方がないのかもしれません。
元のDROTHYは、ノーマルのCINDYに比べてとても体力が高くなんと倍もあります。
ただし攻撃力が低くウィルス感染が速いのが特徴です。
|
Mr.BLACK |
WEASKER:B |
DAVID |
DANGER |
コード
ベロニカ
|
N111.NBD |
|
|
見た目はバッチリのコードベロニカ版のウェスカーです。
カッコイイです。
元はMr.BLACKですので初期状態がDANGERで、足がかなり遅いのが残念です。
その反面体力面と攻撃面はかなり高いです。
|
ROGER |
RODIRIGO |
DAVID |
FINE |
コード
ベロニカ
|
N36.NBD |
|
|
ロドリゴ・ファン・ラバル
コードベロニカの冒頭でクレアを捕らえた人ですが、クレアを牢屋から出す結局はいい人です。
また遅れて現れるクリスに妹のクレアが脱出したことを伝え家族のお墓の前で息だえます。
コードベロニカの少ない出演者の中で強い印象を与えるキャラクターでしたね。
元のROGERは、デビットとほぼ同じ能力みたいです。
|
BILLY |
BILLY |
KEVIN |
FINE |
BIO0 |
N11.NBD |
|
|
ビリー・コーエン
バイオ0で死刑囚とされいたが実はそんなことはなかった人。
服装と全体から醸しざれるちょっと怖い人のようなイメージは元のデビットの印象とあっていてピッタシです。
ただ、トレードマークの手錠と入れ墨がないのが残念です。
元のBILLYは、その風貌が戦場カメラマンの誰かに似ているような感じですが、だいたいノーマルのKEVINと同じくらいの体力で、足も速めですが、攻撃力が低いようです。 |
DOCTOR3/ISSAC |
ARK |
GEORGE |
FINE |
ガン
サバイバー0
|
N134.NBD |
|
|
アーク・トンプソン。
よく知らないがバイオハザードガンサバイバーの主人公。私立探偵を営む正義感にあふれる若者。銃器の扱いに長けており、ヘリの操縦も得意とする。『バイオハザード2』の主人公レオン・S・ケネディの友人。ラクーンシティが崩壊した後、レオンの依頼を受けてシーナ島のアンブレラ研究施設を調査していた。らしい…
元がISSAC (ISAACが正しい)なので体力・足の速さ・攻撃力が高く使いかっては良さそうです。
ISAACは、GEORGE系のNPCの中でトップクラスです。
|
DANNY |
BRUCE |
KEVIN |
FINE |
ガン
サバイバー4
|
N62.NBD |
|
|
ブルース・マッギャヴァン
ガンサバイバー4 バイオハザード HEROES NEVER DIEの主人公。
27歳。アメリカ統合戦略軍(U.S.STRATCOM)に所属する、対アンブレラ追撃調査チーム工作員。
正義感が強く、自分の命をかえりみない無鉄砲な行動をとる事があり、そのおかげで何度かピンチを招いたりする。何かと暴走しがちだが仕事ぶりは超一流らしい。
元のDANNYは、ノーマルのKEVINより若干体力が高く、攻撃力も高めです。またウィルス感染スピードも遅めですが、足がCINDY並みですが、
使うには悪いキャラではありません。
|
WOMAN2/LAURA |
FONG |
ALLYSA |
FINE |
ガン
サバイバー4
|
N128.NBD |
|
|
鳳鈴(フォンリン)
ガンサバイバー4 バイオハザード HEROES NEVER DIEのヒロイン。25歳。中国安全部所属工作員。
政府に対して忠実で冷徹な女性だがその背景に政府と敵対関係にあった兄を上官の命令で逮捕した後、処刑されたという暗い過去がある。故郷を愛しており、たとえ政府に切り捨てられても任務を続ける。左腕の、所属部署のエンブレムでもある星と龍を組み合わせたデザインの刺青が特徴。最初はブルースと友好的ではなかったが、次第に協力しあっていくようになる。らしい…
元のLAURAは、数少ない女性キャラで未使用NPCで開放された一人。決意や死守で女性事務員で襲ってくるのが印象的てすが、地味な恰好がフォンリンのようなステレオタイプの中華風に変わっているのがアレです。
ALYSSAに比べて体力がかなり低いので使うのには要注意です。
|
GILL:B |
BARRY:B |
MARK |
FINE |
バイオ
ハザード
外伝GB
|
N65.NBD |
|
|
全く知らなかったが、バイオハザードGAIDENというGAMEBOYカラーで出たゲームがあったらしい。
主人公はバリーバートンとレオンSケネディ。
2Dのゲーム。
そのキャラクターイメージをコスチュームにしたみたい。
バリーの服装も決まってますね。
元のGILL:Bは、ノーマルのMARKよりも体力がかなり低くGEORGE並みてすが、重装備なわりは、足がとても速いという不思議なキャラです。また攻撃力も若干低く、ウィルス感染が速いという問題があります。
決して得なキャラではないので注意です。
|
DANNY:B |
LEON:B |
KEVIN |
FINE |
バイオ
ハザード
外伝GB
|
N63.NBD |
|
|
バイオハザードGAIDENというGAME BOYカラーで出たゲームがあったらしい。
主人公はバリーバートンとレオンSケネディ。
2Dのゲーム。そのキャラクターイメージをコスチュームにしたみたい。
ちなみにエンディングでレオンが脱出してバリーに無線連絡した際、負傷したレオンの切り傷から緑の血液が流れるそうであるが、結局はその謎は後のシリーズで解明されていないそうだ。(なかったことになっているのかも?)
元のDANNY:Bは、ノーマルのKEVINに比べて、とても体力が高く、攻撃力も高めですが、その反面で足がヨーコより遅いです。これはこれで困りものかもしれませんね。
|
REAGAN:B |
LUCIA |
YOKO |
DANGER |
バイオ
ハザード
外伝GB
|
N53.NBD |
|
|
バイオハザードGAIDENに出てくる13才の女の子だそうです。
読心術みたいな能力を持っているそうです。
この服装と髪の毛の色が、他のキャラクターから完全に浮いている感じがしますね…
初期状態がDANGERです。
元のREAGAN:Bは、ノーマルのYOKOに比べて、体力がかなり高く足も速いですが、攻撃力がかなり低めで、ウィルス感染が速いのが特徴です。
|