項目 |
概略 |
選択と
設定
|
基本の選択 |
関連説明 |
GS |
ビデオ(GS)の設定です。自分のPCの環境に適した選択と好みに合わせた画質などの詳細設定ができますが、高画質にしたい場合は細かな調整確認が必要です。
以下の選択ができます。(GSnullは事実上未使用です)
どれを選ぶべきかの判断は、ビデオ(GS)の設定を参照してください。
 |
必須 |
[gsdx32-sse2] |
ビデオ(GS)の設定 |
PAD |
ゲームコントローラの選択と設定をします。
アウトブレイクは、LilyPadを使います。
LilyPadを選択してください。
 |
必須 |
[lilypad] |
PS2コントローラの設定 |
SPU2 |
オーディオ(SPU)。
事実上、下記のSPU2-Xの一択です。音声出力のエミュレートをします。
自分のPC環境と好みに合わせてより高音質な設定が可能です。
 |
必須 |
[spu-2-x] |
オーディオ(SPU)の設定 |
CDVD |
実際のDVDディスクからゲームを起動したい場合やISOダンプファイルを作成したい時に使用します。
通常はISO起動でゲームしますので任意で[CDVDNull]でもいいです。
 |
任意 |
[CDVDnull] |
|
USB |
USB(ユニバーサルシリアルバス)のエミュレーション。
PS2のゲーム画面でUSB機器(マウスやキーボートなど)を使用したい時に必要なプラグインです。
アウトブレイクは、USBキーボートでチャットができるので使いたい場合は任意でプラグインを入手して設定できます。
 |
任意 |
[USBNull] |
チャットでキーボート
を使う方法 |
FW |
iLINK(FireWire)のエミュレーション。未機能だそうです。
事実上nullの一択です。
 |
不要 |
[FWNull] |
|
DEV9 |
HDD(ハードディスクドライブ)とイーサネットのエミュレーション。
アウトブレイクでは、オンラインプレイをするためにイーサネットが必要です。従って必須です。必須プラグインの入手と設定で説明するように入手設定してください。
 |
必須 |
[Dev9gzhdrk-1.4rel] |
必須プラグインの
入手と設定 |