ULTIMATE MOD PACKで提供されているイメージデータによって、オンライン時のゲームスタート画面のイメージを変更することができます。
FILE1をFILE2風に、FILE2をFILE1風に変更することができ、またその背景画面をそれぞれ未使用の背景画面に変更することが可能です。
ちょっとした変更ですが、「お?なんか違うぞ?」て感じかもです。
ただそれだけ…て気もしなくもないのですが…
ULTIMATE MOD PACKのスタート画面の変更方法 ULTIMATE MOD PACKで用意されているオンライン時のゲームスタート画面の組み合わせは下記です。
※ULTIMATE MOD PACKで提供されているイメーシデータが英語になっているため「ゲームを開始します。」が「Start Game」に変わります。
下記のように自分の好きな組み合わせに変更が可能です。
キャラクター |
FILE1の場合 |
FILE1の背景 |
FILE2の背景へ変更 |
未使用の背景へ変更 |
FILE1用 |
 |
 |
 |
FILE2へ変更 |
 |
 |
 |
キャラクター |
FILE2の場合 |
FILE2の背景 |
FILE1の背景へ変更 |
未使用の背景へ変更 |
FILE2用 |
 |
 |
 |
FILE1へ変更 |
 |
 |
 |
オンラインプレイ時に、上記のようにスタート画面を変更したい場合、ULTIMATE MOD PACKに次のフォルダを使用してイメージデータAFSExplorerで差し替えます。
MODIFICATIONS\CUSTOM\IMAGES\ALTERNATE IMAGES\ |
|
フォルダ |
フォルダ |
[rfff.afs]フォルダのデータの概略 |
@ |
FILE1 |
\FILE 2 CHARACTER PORTRAITS |
FILE1をFILE2のキャラクターに置き換えるためのデータ |
A |
FILE1 |
\FILE 2 START GAME BACKGROUND |
FILE1をFILE2の背景に置き換えるためのデータ |
B |
FILE1 |
\UNUSED START GAME BACKGROUND |
FILE1を未使用の背景に置き換えるためのデータ |
C |
FILE2 |
\FILE 1 CHARACTER PORTRAITS |
FILE2をFILE1のキャラクターに置き換えるためのデータ |
D |
FILE2 |
\FILE 1 START GAME BACKGROUND |
FILE2をFILE1の背景に置き換えるためのデータ |
E |
FILE2 |
\UNUSED START GAME BACKGROUND |
FILE2を未使用の背景に置き換えるためのデータ |
【差し替え手順】
1.差し替えたいISOファイルをAFSExprolerの起動とImport AFS File from CD Imageの共通説明を参照して、NETBIO00.DATを開いてください。
2.[rfff.afs]フォルダを選んで上記の組み合わせのフォルダをインポート指定します。



3.OKボタンで終了です。
特にエラーなどがない場合は、AFSExplorerを終了して問題ないです。
これじゃちょっとつまらないのでオリジナルのスタート画面への変更してみる 自分のオリジナルの画面をデザインして、背景をインポートする方法について説明します。
まず、下記のようなグラフィックデータは、PlayStation2の独自形式のイメージデータとなっています。
これは、TIM2形式(拡張子TM2)と呼ばれています。
このTIM2形式のグラフィックデータは、通常のグラフィックエディターなどでは、開けないし編集はできません。
そこで、TIM2形式←→BITMAP形式に相互に変換するツールが必要となります。
一応、ここからDLできますが、英語なんでわかりにくいし、削除されてしまうと困るので、ミラーとしてこのサイトにも残しておきます。
Tim2bmp_converter.zip
ダウンロードして展開すると、Tim2bmp_converter.exeができます。
起動するとこんな画面になります。

TIM2形式(.TM2)ファイルをドラックドロップして、tm2->bmp ボタンを押して実行するとOutput Pathで指定したフォルダにBitmapファイルに変換されます。
また、Bitmap形式(.bmp)ファイルをドラッグドロップして、bmp->tm2ボタンを押して実行するとTM2形式のファイルに変換されます。
このツールを使えば、OUTBREAKで使用されるTIM2形式のイメージデータを改編したり、違うものに変更することができます。
つまり、自分の好きな背景に置き換えることが可能です。
また「テクスチャデータの変更方法」でもこのツールを使います。
ただし、この変換ツールは、現在サポートされていないもので、かつ透明のアルファチャンネル情報の対応はできていません。
従って、例えば下記のような透明情報を含むイメージは、Tim2bmp_converter.exeでBMPに変換したり、TIM2形式に変換することはできません。
透明情報が含まれるイメージデータ
(背景が透けて見えるイメージファイル)
|
 |
 |
上記のようなケビンやデビットのイメージデータは、その背景が透明化されているため、背景のイメージと合成ができます。しかし、この透明データが含まれるTIM2形式のファイルは、Tim2bmp_converterではサポートできていないため、BMPの形式に変換できません。また、TIM2形式に変換もできません。 もし、上記のような透明データも含むTIM2形式のデータを変換したい場合は、別のツールが必要となります。しかし残念ながら有償のものです。(無償なものも過去にあったようですが、今は存在しないようです。さらに有償なソフトは、大変高額です。こんなことを実現させたいがために買う必要もないでしょう。)
なお、イメージデータを参照する方法でTIM2形式のデータをNoesis.exeを使用して、参照したりBMPやPNGなどに変換することが可能ですが、逆にTM2形式に変更することができません。
話を戻します。
ゲームスタート画面の背景を自分のオリジナルの好きな画面にしたい場合は、512x512の256色のBitmapファイルの背景データを作り、Tim2bmp_converterでTIM2ファイルに変換し、そのファイルをAFSExplorerで、ISOの背景の画面のイメージデータと差し替えれば良いわけです。
背景データをこんな感じで作ります。(適当です)
サンプルの背景データ (512x512の256色、透明データなしの実物サイズ) |
 |
 |
自分で作成した背景用のBMPイメージ(512×512サイズの256色。透明なし)をTim2bmp_converter.exeでTM2形式に変換して、その変換したファイルを任意のフォルダに置いて、下記のファイル名にリネームします。
|
リネームファイル名 |
用途 |
FILE1の場合 |
player_01.tm2 |
FILE1用のスタート画面ファイル名 |
FILE2の場合 |
player_19.tm2 |
FILE2用のスタート画面ファイル名 |
【差し替え手順】1.差し替えたいISOファイルをAFSExprolerの起動とImport AFS File from CD Imageの共通説明を参照して、NETB000.DATを開いてください。
2.rfff.afsフォルダを開き、上記のplayer_01.tm2またはplayer_19.tm2を探し、Importでファイルを差し替えます。


ファイルを指定して「開く」ボタンで差し替え完了です。
エラーが出たりした場合は、PCSXで使用しているか、ファイルサイズが大きいなどが考えられます。
(イメーシファイルのサイズが大きいや256色に減色されていないなどが考えられます)
オンラインのスタート画面だけではなく、
例えば…回線エラー時のゾンビ表示なども変えてみたらいかがでしょうか?
是非チャレンジしてみてください。
|